2018-07-29 / 最終更新日時 : 2018-07-29 kishinijutsu 門前の小僧 鍼でも治せない浮腫みがありますよ 数あるブログの中から当「氣鍼医術症例ブログ」をご訪問いただきありがとうございます。本日のテキストはサイト管理人Cが担当いたします。 さ、彦摩呂の口調でみなさん御一緒に。 研修生デーはネタの宝石箱や! 毎週土曜は漢医堂研修 […]
2018-07-26 / 最終更新日時 : 2018-07-26 kishinijutsu 症例ブログ 何故「子宮変動」が診断できるのか 症例 45才 2人の小学生男子の母 「毎日忙しすぎて肩は凝るし、全身くたくたです」 腹気鍼診断® 下脘・巨闕が脉締 気海・左期門が浮いて革脉を呈している。 この診断段階で「脾虚腎肝実証」右からが推測診断される。つまり左外 […]
2018-07-23 / 最終更新日時 : 2018-07-23 kishinijutsu お灸 生後21日目の散り気のお灸 生まれてホヤホヤの赤ちゃんが、生後21日目に行う「散り気(チリゲ)」のお灸のためにおかあさんと一緒に漢医堂にお越しくださいました。 治療家の先生方には釈迦に説法となりますが、鍼灸に知識のない方のためにちょっと説明を。 生 […]
2018-07-20 / 最終更新日時 : 2018-07-20 kishinijutsu 症例 神戸風邪 男性 大学教員 62才 「このところ体がだるくて、お酒もうまくないんですよ」 【脉状】浮いてやや数、革を帯びている。 明らかに何かの病因による微熱と肩・首・目が重い病証を思わす脉状である。なぜ微熱・だるさが出たのかの病因 […]
2018-07-19 / 最終更新日時 : 2018-07-19 kishinijutsu 症例 「北海道風邪」と「生理前症候群」 33才 女性 病院事務員 「体がだるくてしんどいんです」 北海道旅行から帰って1週間がたっても疲れが取れない。むくんでだるく、朝起きも悪いという。 脉状 やや数、虚にして浮(やや微熱がありだるさありの脉) […]
2018-07-18 / 最終更新日時 : 2018-07-18 kishinijutsu 症例 東京風邪 57才 主婦 「東京で風邪をもらったみたい。頭が重くのどがイガイガする」 娘の様子を見に行くと言っていた女性が東京風邪をもらって帰ってきた早々来院した。 「空気が悪かったのかな?」「そんなでもなかったけど真夏日で油断しま […]
2018-07-10 / 最終更新日時 : 2018-07-10 kishinijutsu 講座 普通部(平成30年度第4回)を開催いたしました 数あるブログの中から、当「氣鍼医術症例ブログ」をご訪問いただきありがとうございます。 毎月第1日曜日は氣鍼医術臨床講座の普通部です。平成30年度第4回目を開催いたしましたので、本日はその報告をさせていただきます(文責:研 […]
2018-07-08 / 最終更新日時 : 2018-07-08 kishinijutsu 門前の小僧 鍼歴2ヶ月の小僧にも腰の熱がとれた! 数あるブログの中から当「氣鍼医術症例ブログ」をご訪問いただきありがとうございます。本日のテキストはサイト管理人Cが担当いたします。 さ、彦摩呂の口調でみなさん御一緒に。 研修生デーはネタの宝石箱や! 毎週土曜は漢医堂研修 […]
2018-07-07 / 最終更新日時 : 2018-07-07 kishinijutsu 門前の小僧 七夕と扁鵲 数あるブログの中から、当「氣鍼医術症例ブログ」をお訪ねいただきありがとうございます。本日のテキストは、サイト管理人Cが担当いたします。 7月7日、今日は七夕です。七夕とは織姫と彦星が年に1度の逢瀬をはたす日とされてい […]
2018-07-03 / 最終更新日時 : 2018-07-03 kishinijutsu 門前の小僧 初めての後方深度検脉 数あるブログの中から当「氣鍼医術症例ブログ」をご訪問いただきありがとうございます。本日のテキストはサイト管理人Cが担当いたします。 さ、彦摩呂の口調でみなさん御一緒に。 研修生デーはネタの宝石箱や! 毎週土曜は漢医堂研修 […]