詳説:生理痛が10分でおさまった!症例、婦人科(不妊・その他)、詳説先日の氣鍼医術臨床講座普通部で、生理痛を訴えた受講生がいました。葛野代表によるモデル治療と相成りましたが、ほんの10分もかかりませんでした。 生理痛という訴えがありますので、すぐに左右の三陰交をみて虚実の判断となりました […]
下痢はつわりの一種だった!症例、婦人科(不妊・その他)看護師 34歳 待望の赤ちゃんができたのはいいが、妊娠8週目ころから下痢が止まらない。食べ合わせなど思い当たる食中毒関係はない。はたして自分で調べてみると、なんとつわりのひとつではないかという結果にたどり着いたという。 […]
妊産婦さんの風邪症例、婦人科(不妊・その他)妊娠中に風邪が入った時には医師も新薬は薦めない。私はあまりに危険だから飲んではいけないと考えている。妊婦さんが風邪をひいたら「気鍼医術」の出番である(妊娠中の漢方風邪薬は桂枝湯と咳き込めば麦門冬湯が安全だといわれているが […]
中国から不妊治療に大挙してお越しいただいています♪婦人科(不妊・その他)みなさんご存じのように(知らんか)漢医堂にはわざわざ中国から不妊治療のために、たーーーーーーーーーくさんの患者さんが来院されています。 一人っ子政策の幕切れゆえでしょうか、一人っ子のときはそれはそれでただ一人の可能性に賭 […]
生後21日目の散り気のお灸お灸、婦人科(不妊・その他)生まれてホヤホヤの赤ちゃんが、生後21日目に行う「散り気(チリゲ)」のお灸のためにおかあさんと一緒に漢医堂にお越しくださいました。 治療家の先生方には釈迦に説法となりますが、鍼灸に知識のない方のためにちょっと説明を。 生 […]
おめでた!中国夫人からの妊娠報告症例、婦人科(不妊・その他)中国から不妊治療で来日していたご夫婦から「着床しました」という報告があった。良かった、良かった。 だが、さてこれからが大変なのです。気鍼医術で体調管理して順調にお腹の赤ちゃんを育てていかなければならないのです。 […]
東洋医学の本場中国からの患者さんを治すお江戸の鍼技術婦人科(不妊・その他)、門前の小僧数あるブログの中から当「氣鍼医術症例ブログ」をご訪問いただき、ありがとうございます。 本日のテキストは、ブログ管理人Cが担当いたします。 私が見聞きした症例の数々を紹介させていただきたいのですが、いかんせん専門用語の語彙 […]
無事、出産しました婦人科(不妊・その他)23日に出産予定だった39才初産の妊婦さんからメールが届きました。 先生こんばんは!10月22日 4時42分無事に出産しました。 赤ちゃんがとにかく元気です。 このかたは5回の移植に失敗してあきらめかけていたの […]
不妊症―難経69難の本治法の出番婦人科(不妊・その他)中国から不妊治療の患者さんが来院。 日本で体外受精の治療を受けているのだがうまくいかないという。今回は10日間だけの滞在であるが来月再来日して本格的に鍼灸治療を受けながら採卵・移植に挑戦したいという。 4か月前当 […]
安産記事2本お灸、婦人科(不妊・その他)▷三陰交は安産のツボ(初出:2016/09/25) 「先生、来週から臨月に入ります」と大きなおなかを抱えてその患者さんはニコニコしながら報告してきた。確か10月23日が予定日だ。赤ちゃんは順調に育っている。 「昨 […]