見学感想)奇経診断は平鍼で症例、奇経鍼法氣鍼医術を学んで2年目のOさんに、漢医堂での治療見学をレポートしていただきました。 1️⃣40代女性 主訴は眩暈。右腕のだるさ。 指診断にて虚実を確認、右の陥谷-後渓の同側に平鍼を置くと脉が大 […]
腎実が腎虚にトランスフォーム!症例、氣鍼医術、奇経鍼法、腹氣鍼診断®、門前の小僧こんにちは、万年脾虚腎肝実証の門前の小僧です。 そんな私も(どんな?)コロナというかワクチン副反応が猛威を奮っていた頃は人並みに心虚肺腎実証となっていました。 心虚って憧れるぅ〜(違。 なんか繊細っぽくない?(激違。 脾 […]
耳鳴り治療(2:奇経診断症例、奇経鍼法↓これの続き 耳鳴り治療(1:原穴診 原穴診では胃経が実という診断結果となりました。 次は奇経診断です。 奇経診断では実経絡を定めます。 胃経の陥谷を有する奇経は 陥谷(N)- 合谷(S) 陥谷(N)- 後谿(S) この […]
奇経診断は信頼できるセカンドオピニオン奇経鍼法大ネタなのに発表しておりませんでした。 子宮頸がんが見つかった患者さん。 ※がんが見つかった、さあどうしよう、というところで患者さん自身が治療方針をどうするか、ご自身の意志で決めることが必要となります。つまりは抗がん剤を […]
訂正)奇経診断と本治法の連動症例症例、奇経鍼法さ、彦摩呂の口調でみなさんご一緒に。 研修生デーはネタの宝石箱や‼️ TODAY’S CONTENTS 1:研修レポート 2:訂正)奇経診断と本治法の連動症例 1:研修レポート ご […]
奇経診断と本治法の連動症例(首の痛み2例)症例、奇経鍼法その1 急患で「なんとか入れてください。首がうずいてまわらんのです。」と玄関先に男性が飛び込んできた。最後の患者を終えて往診に出かけるところだったが、急激な痛みとなると断るわけにはいかない。診ると、1週間にもなるという。 […]
子午・奇経連動鍼法(診断)による証立て症例、子午鍼法、奇経鍼法古人は治療を始める順序について、男子は左から、女子は右から、病症に対しては健側から、両側の穴を補うのを原則としている。 ところが臨床的に人の身体は、左右・上下・前後・左上右下・右上左下が虚と実に分かれている。子午鍼法では […]
3)片方刺し鍼法―主証・副証「決定法」の発見奇経鍼法、難経六十九難これ↓の続き https://www.kishin-ijutsu.com/blog/%e9%9b%a3%e7%b5%8c%e5%85%ad%e5%8d%81%e4%b9%9d%e9%9b%a3/%ef%bc%92%ef% […]