治らない膝痛の原因は?〜悩んだら脉に従え症例、氣鍼医術、門前の小僧こんにちは、門前の小僧です。 子午って便利なんですよ〜。ウォーキングしてて膝が痛くなったとしますやん。あいたたた、今日はもう終わらないといけないかな?いえいえ、大丈夫。膝を胃経として、胃経の子午拮抗経絡は心包経、右の膝が […]
見学感想)脉締を得る=患者さんの体に問いかける氣鍼医術氣鍼医術臨床講座普通部2年生のO先生から、漢医堂三ノ宮分院での治療見学レポートを頂戴しました。O先生ありがとうございます。 40代女性 顎関節の硬さ、背中の痛みで通院されております。前回の証は心胞虚肺腎実。昨日から生理が […]
そのツボ、あってますか?氣鍼医術TODAY’S CONTENTS 1:立体3Dツボ押し術2:生きたツボの取り方 1:立体3Dツボ押し術 Twitterで見つけたんですが https://t.co/2qDVgNJo3v — 氣鍼医 […]
氣鍼医術とは氣鍼医術4月5日の氣鍼医術臨床講座、1年生の部で中村泰山先生が「氣鍼医術とは」という講義をされました。 それがたいへんわかりやすかったので、改めて氣鍼医術の概要説明のためにその講義の内容をまとめてお伝えします。 氣鍼医術とは ・ […]
目から血がでた、ツボは何を使う?氣鍼医術、門前の小僧こんにちは、ちょっと前に動脈硬化系のあらゆる検査を受けて全て異常なしだった門前の小僧です。 ところが。 氣鍼医術の治療では揺るぎない脾虚腎肝実で脉はカチンコチン。 いかに検査がアテにならんかってことやね というのは中村泰 […]
経絡治療をわかってもらうには、なんと説明しますか?氣鍼医術先日の臨床講座で行った抜き打ちテスト、その結果報告です。設問の内容はこちら。 1:「経絡治療とは」を治療家になんと説明するか2:「経絡治療とは」を患者になんと説明するか3:「氣鍼医術とは」を治療家になんと説明するか4:「 […]
見学感想)選鍼の重要さ症例、氣鍼医術、督脈病症淡路の北野鍼灸院北野文章先生による、漢医堂社(やしろ)本院の見学感想です。北野先生、ありがとうございます♪ 主訴:肩が痛い、うずく 証 ー腎虚交差(腎虚単一はヘルニアに出る証前回の治療後、肩のうずきはなくなり動作痛も軽減 […]
バレた患者さん(その2)症例、氣鍼医術バレた、っていったらなんか隠してたことがバレたみたいですね。 いえ、患者さんは全然隠してないんですよ。 こっち(どっち?)が勝手に看破しただけで。 免疫疾患難病系の患者さん、腎虚のことが多いのですが、その日は珍しく腎実で […]
バレた患者さん(その1)症例、氣鍼医術患者さんの主訴を鵜呑みにして痛い目にあったことある人、手をあげて また患者さんに騙されたらどうしよう 大丈夫、ちゃんと脉を見ていれば。なんのための不問診断ですか。 飲み会がバレた患者さん お仕事で神経使いっぱしという患者 […]
人の恋路を邪魔する証はなに?氣鍼医術、お灸たとえばコロナ関連、現時点では圧倒的に心(包)虚肺腎実証が多いです。 西洋医学的病名と経絡治療の証は必ずしも一致しませんが、似たような傾向はありますね。この病気に多い証は何?みたいな。 従来の風邪症状は肺虚でしたが、コロ […]