2022年1月

普通部が変わります&開催のお知らせ

数あるブログの中から当氣鍼医術症例ブログをご訪問いただきありがとうございます。 経絡治療の経験が4年未満の方を対象とした氣鍼医術臨床講座の普通部の令和3年度第10回開催のお知らせです。 開催日 :2月6日(日)開催時間: […]

アトピー性皮膚炎の患者さん

淡路の北野鍼灸院北野文章先生による、漢医堂社(やしろ)本院の見学感想です。 膝が腫れて痛いと訴える左右の膝を比較して関節炎でない可能性がでてきました。アトピー性皮膚炎の患者さんは身体中搔いてしまう。 アトピー治療そして安 […]

令和4年度の受講生募集をいたします

数あるブログの中から当「氣鍼医術症例ブログ」をご訪問くださりありがとうございます。 氣鍼医術臨床講座の令和4年度の受講生を募集いたします。 詳しくはこちらをご覧ください。 普通部 受講要綱 これまでは第2土曜に行なってい […]

氣鍼医術のお灸はなぜ熱くないのか

こんにちは!患者目線から臨床レポートをする門前の小僧です。 治療家の常識は患者の非常識、こんなことぐらい知ってるだろう、わかるだろう、大丈夫だろう、というのは禁物です。 それ、なんですか?と尋ねてくださるならいいですが、 […]

普通部を開催いたしました

数あるブログの中から当「氣鍼医術症例ブログ」をご訪問いただきありがとうございます。 経絡治療の経験が4年未満の方を対象とした氣鍼医術臨床講座の普通部を開催しましたので、その報告をさせていただきます。 開催日:2022/0 […]

玄庵塾を開催いたしました

数あるブログの中から当”氣鍼医術症例ブログ”をご訪問くださりありがとうございます。 経絡治療の経験が4年以上の方を対象とした玄庵塾の令和3年度第6回を開催いたしましたので、その報告をさせていただきます。 風邪様症状の塾生 […]

新春特別企画〜串カツ屋で子午が大活躍!!

改めまして、あけましておめでとうございます。 昨年は東京と小倉にお招きいただき、新たな出会いがいっぱいでした。ありがとうございます! 皆様の心身ともに健康な暮らしのために、氣鍼医術がお役に立てますよう、今年もよりいっそう […]

2021年12月アクセス上位10記事

本年もよろしくお願いいたします。 10位 降圧剤とおわん灸 09位 半信半疑の鍼治療、患者さんの心を掴む 08位 治療家は刑事コロンボにならなくてはならない 07位 目にみえる補瀉 06位 2)腹氣鍼診断®︎と従来の腹診 […]

上部へスクロール