2021年8月

治療処を追加いたしました

氣鍼医術の治療を受けていただける治療院を紹介させていただいておりますページ、治療処 治療処 新たに2つの治療院を紹介させていただきます。   きくの鍼灸整体院さま きくの鍼灸整体院の菊野涼子先生は、経絡治療を学びたいとい […]

カエルの卵で尿閉塞

こんにちは、門前の小僧です。 お腹が痛い、と駆け込んでこられた患者さん。 こちらの患者さんです。 腎臓結石はカエルの卵 10年以上前にケーキ屋さんで仕事をしていたがための、バターやクリーム、砂糖の過剰摂取がカエルの卵の素 […]

耳鳴り治療(3:本治法

↓これの続き 耳鳴り治療(2:奇経診断 奇経診断は 陥谷ー後谿左同側 となりました。 これから導かれる証は 心包虚肺腎実証 陥谷は胃経、胃の子午拮抗経絡は心包、ゆえに心包虚となります。 1:心包(補)間使(金)2:肝 ( […]

督脈処置と選経選穴

淡路の北野鍼灸院北野文章先生による、漢医堂社(やしろ)本院の見学感想です。 症例1 高齢者(女性)右手しびれ、右手手首の痛み、高齢者さんの症状はだいたい長期慢性的なことが多く、患部などに鍼をしても症状に変化がない。気鍼医 […]

耳鳴り治療(2:奇経診断

↓これの続き 耳鳴り治療(1:原穴診 原穴診では胃経が実という診断結果となりました。 次は奇経診断です。 奇経診断では実経絡を定めます。 胃経の陥谷を有する奇経は 陥谷(N)- 合谷(S) 陥谷(N)- 後谿(S) この […]

耳鳴り治療(1:原穴診

こんにちは、門前の小僧です。 先日、6年ものの耳鳴りという症状で治療に来られた患者さん(40代女性)、治療の様子をガン見しておりましたので(薄れゆく記憶と闘いつつ)レポートさせていただきます(撮影は無しです、あしからず。 […]

夏季特別講座を開催いたしました

数あるブログの中から当「氣鍼医術症例ブログ」をご訪問くださりありがとうございます。 夏季特別講座「脉診講座」を開催いたしましたので、その報告をさせていただきます。 学生さん3名に加え、氣鍼医術初体験の方3名に氣鍼医術の脉 […]

今日はなんの日?

最後までお読みくださりありがとうございます。   ↑クリックしていただけると励みになります♪

ツボの選び方〜霊枢経新義解により原穴を選ぶ

数あるブログの中から当”氣鍼医術症例ブログ”をご訪問いただきありがとうございます。 当サイトの「論文・講演・出版物」ページに2020年01月の「医道の日本」誌に掲載された「霊枢経新義解により原穴を選ぶ」を追加いたしました […]

上部へスクロール